2014年10月〜2018年9月までの過去の展示紹介
アーカイブ一覧を見る

最新の「過去の展示紹介」はこちらへ

過去の展示の紹介

2017年9月/作家のご紹介

京都工芸繊維大学 伝統の虫vol.10 EDGE 伝統工芸の先鋭

本日無事に京都工芸繊維大学 中野研究室の皆様による展覧会 伝統の虫vol.10 「EDGE 伝統工芸の先鋭」を終了致しました。
会期中に足をお運びいただきました多くのお客様、誠にありがとうございました。
伝統工芸の工房と協力して取り組まれている伝統の虫プロジェクト。
錺金具・唐紙・瓦・金彩・七宝の技術を用いて制作された今展の作品はインテリアのために、洋服のために、アクセサリーのために、パソコンやスマートフォンのために様々な形で提案され、その数43点。
通りがかりの方々も多く立ち寄られ、ひとつひとつじっくりと鑑賞されておりました。

今回は展示のみでしたが、これから製品化・販売などへ繋げることで伝統工芸を生活に溶け込ませ、つくり手つかい手の双方に豊かな気持ちが広がっていく可能性を感じるような1週間でした。
この度、主催いただきました中野研究室の皆様に改めて御礼申し上げます。
今後ますますのご活躍・ご発展をお祈り申し上げます。

アートスペース余花庵:スタッフ一同 

京都工芸繊維大学 伝統の虫vol.10
EDGE 伝統工芸の先鋭

会期:2017年9月19日(火)~24日(日)
時間:10:30~20:00

 伝統工芸を現代の生活にどのように取り入れることができるか、というテーマで職人の協力のもと作品制作や展示を行ってきた〈伝統の虫〉プロジェクト。
 学生一人ひとりが伝統工芸に対して「デザイン」という新たな角度から切り込み工房で実際に技術に触れながら職人と協力して作り上げた作品は、「長く続く歴史の先鋭(エッジ)」として、新たな伝統工芸の可能性を提示する存在となるのではないでしょうか。
 伝統技術と学生とのひと夏の交差が生んだ“エッジの効いた表現”を是非会場でご覧ください。



〈主催〉京都工芸繊維大学 中野デザイン研究室

LinkIconFacebook LinkIconInstagram

展示会が行なわれた当ギャラリー(アートスペース余花庵)の様子

京都工芸繊維大学 伝統の虫vol.10「EDGE 伝統工芸の先鋭」フォトレポート

 京都工芸繊維大学 伝統の虫vol.10 「EDGE 伝統工芸の先鋭」は、おかげさまで多数のお客様にご来場いただきました。感謝申し上げます。展示された作品、開催中のギャラリーなどのフォトレポートをご覧ください。

京都工芸繊維大学 伝統の虫vol.10 EDGE 伝統工芸の先鋭
京都工芸繊維大学 伝統の虫vol.10 EDGE 伝統工芸の先鋭
京都工芸繊維大学 伝統の虫vol.10 EDGE 伝統工芸の先鋭
京都工芸繊維大学 伝統の虫vol.10 EDGE 伝統工芸の先鋭
京都工芸繊維大学 伝統の虫vol.10 EDGE 伝統工芸の先鋭
京都工芸繊維大学 伝統の虫vol.10 EDGE 伝統工芸の先鋭
京都工芸繊維大学 伝統の虫vol.10 EDGE 伝統工芸の先鋭
京都工芸繊維大学 伝統の虫vol.10 EDGE 伝統工芸の先鋭
京都工芸繊維大学 伝統の虫vol.10 EDGE 伝統工芸の先鋭
京都工芸繊維大学 伝統の虫vol.10 EDGE 伝統工芸の先鋭
京都工芸繊維大学 伝統の虫vol.10 EDGE 伝統工芸の先鋭
京都工芸繊維大学 伝統の虫vol.10 EDGE 伝統工芸の先鋭
京都工芸繊維大学 伝統の虫vol.10 EDGE 伝統工芸の先鋭
京都工芸繊維大学 伝統の虫vol.10 EDGE 伝統工芸の先鋭
京都工芸繊維大学 伝統の虫vol.10 EDGE 伝統工芸の先鋭
京都工芸繊維大学 伝統の虫vol.10 EDGE 伝統工芸の先鋭
京都工芸繊維大学 伝統の虫vol.10 EDGE 伝統工芸の先鋭
京都工芸繊維大学 伝統の虫vol.10 EDGE 伝統工芸の先鋭
京都工芸繊維大学 伝統の虫vol.10 EDGE 伝統工芸の先鋭
京都工芸繊維大学 伝統の虫vol.10 EDGE 伝統工芸の先鋭
京都工芸繊維大学 伝統の虫vol.10 EDGE 伝統工芸の先鋭

Archive アーカイブ