【過去の展示会】 熊野 淸貴 金 昇姫 二人展

熊野 淸貴 金 昇姫 二人展

本日、熊野淸貴さまと金昇姫さまによる漆器とジュエリーの二人展が無事終了いたしました。会期中は、会場内で韓国の茶菓子が振る舞われ、日韓の文化交流を通じて親交を深められたお二人のお人柄とともに、ご来場のお客様方にも両国の文化・自然を意識した作品をゆっくりご覧いただけたことと思います。
素敵な展示会を開催いただきました熊野さま、金さま、関係者の皆さまに御礼申し上げますとともに、会期中お越しいただきましたお客様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

喜聞堂 アートスペース余花庵

熊野 淸貴 金 昇姫 二人展

とき:2018年1016日(火)〜1021日(日)
時間:10:30~20:30 [最終日/17:00まで]

熊野 淸貴 木+漆+寶箱

私のすみか
「こんなところに誰が来る」と言える静かな里山の在原で
27年前から工房開設の準備を重ね、ようやく思う工房が出来ました。

夏の暑さの中でも涼しく快適に、豊かな心を持つ村人に恵まれた
こんなところで。

金 昇姫  Jewelry 国民大学校名誉教授

私の創り出す装身具は金属で描く心の風景
私の創り出す装身具は金属で描く風景であり、小さな金属オブジェです。
毎日出会うこれら小芸術たちは「小さな自然-小然」というブランドで
多くのファンに愛されています。
これらが人の手にわたり、身に着けて戴いた時花花しく輝きだすのです。
会場でお目にかかりたく存じ上げます。

作家プロフィ−ル

熊野清貴 (くまのきよたか)
1951  兵庫県伊丹市生まれ
1973  大阪芸術大学芸術学部デザイン学科グラフィックデザイン専攻卒業
1974  川島織物美術工芸緞帳製作勤務
2003・2005韓国清州市国際工芸ビエンナーレ招待作家展 コミッショナー
2003  韓国清州市国際工芸ビエンナーレ公募展木工部門 審査員
2004  学校法人塚本学院出版助成にて「韓国の木工藝」監修訳出版
2016.3まで 大阪芸術大学工芸学科教授 織・木工芸制作

金昇姫 (Kim Seung Hee)
韓国国民大学金属工芸学科 名誉教授
ギャラリー‘小さな自然(ソヨン)’の代表作家
・アルマアイコマン賞 受賞(ドメイコス、アメリカ)
・大韓民国デザイン大賞 大統領表彰賞 受賞
・第18回牧羊工芸賞 受賞
・第6回石州美術賞 受賞
・88韓国工芸家協会賞 受賞
・銀器公募展 入賞(アメリカ)

個展 金昇姫の風景30年(2006ソンギャラリー招待展)ほか19回
   国内外の招待展200余回

開催中のフォトギャラリー

関連アーカイブ

  1. ku-ma

    【過去の展示会】2023年4月18日〜4月30日 René …

  2. 【過去の展示会】11月26日〜12月1日 TARA BLA…

  3. アイリッシュハープ×日本画展

    【過去の展示会】2021年5月4日〜5月9日 寺本圭佑 中井…

  4. 京都工芸繊維大学 伝統の虫vol.11 「都市に生きる工芸」

    【過去の展示会】 京都工芸繊維大学 伝統の虫vol.11 …

  5. ゆがとドライフラワーきせきのきせき

    【過去の展示会】2022年11月1日〜11月6日 馬場征子×…

  6. 【過去の展示会】 国際芸術家協会展 陳沛彬 特別展示 -2…

最近の過去の展示会

  1. INORI 有恵展 -愛と祈りを今-
  2. crosswinds flower arrangement
  3. 田中達也 日本画展 絶形
  4. ku-ma

月別|過去の展示会