【過去の展示会】2020年9月22日~9月27日 畠中咲菫 書展

hatanaka-sama4

「紅顔」(140×90cm) 

  

本日、書家 畠中咲菫さまによる個展を無事終了致しました。
書に込められた畠中さまの信条や想いに触れ、心が熱くなる素敵な展覧会でした。
会期中お越しいただきました皆さま、誠にありがとうございました。
このたび素晴らしい個展を開催いただきました畠中さまに、スタッフ一同心より感謝申し上げます。

アートスペース余花庵

          

畠中 咲菫 書展

2020年 9月22日(火) ~9月27日(日)
10:30~20:30(最終日は18時まで)
作家在廊時間 12:00~18:00

2017年の祇園祭に合わせ、京都・しまだいギャラリーと滋賀・歓天喜地で初めての個展を開いてから早くも3年が過ぎ去りました。
その頃誰が3年後の山鉾巡行が中止されると想像したでしょう。この不確かな世の中に生かされて一層不確かな自分が暗中模索の作品を並べております。汗顔の思いですが、ご高覧頂ければ幸いです。
畠中咲菫(幸代)

畠中 咲菫(幸代)
http://calligraphy-sumire.com

1979~1987 由良鳳英先生に仮名を学ぶ
1982 “Calligraphy 墨麗(すみれ)” という名前で商業書の仕事を始める
1995~1999 今岡徳夫先生に漢字を学ぶ
1996~現在 墨人会展(京都・東京)、墨人関西展、書の森展、八峰会展に毎年出品
2000 墨人賞受賞
2010 墨人賞受賞 墨人会会員に推挙される 現在、墨人会会員
2016 第1回ケルン・美・京都展出品
2017 第2回ケルン・美・京都展出品
第1回個展(京都しまだいギャラリー・滋賀歓天喜地)
ミラノ “いとをかし展” 出品
2017~ 長谷川翆渕先生に調和体を学ぶ

 


フォトギャラリー
写真をクリックすると拡大できます

関連アーカイブ

  1. 【過去の展示会】2021年10月26日〜10月31日第26回…

  2. 【過去の展示会】2021年6月22日~ 6月27日 辵璽林…

  3. ku-ma

    【過去の展示会】2023年4月18日〜4月30日 René …

  4. 【過去の展示会】 国際芸術家協会展 陳沛彬 特別展示 -2…

  5. INORI 有恵展 -愛と祈りを今-

    【過去の展示会】2023年5月23日〜28日 有恵展 INO…

  6. 【過去の展示会】10月15日〜20日 第24回 早蕨会書展…

最近の過去の展示会

  1. 20230808
  2. 20230801
  3. 喜聞堂 常設展 屏風絵・古美術
  4. 20230714b

月別|過去の展示会