【過去の展示会】2025年6月3日〜6月8日
魚田昌美個展 Ki to Ma 伝統色彩の「輝」と「間」

20250603

魚田昌美さまによる個展『 Ki to Ma 伝統色彩の「輝」と「間」』を無事終了いたしました。
会期中お立ち寄りいただいた皆様、誠にありがとうございました。

魚田さまの作品はHPやInstagram、Facebookでもご覧いただけます。
Instagram:@masami.uota
HP: https://www.masamiuotaart.com
Facebook:https://m.facebook.com/masami.uota

このたび展覧会を主催いただきました魚田さまにスタッフ一同、心より感謝申し上げます。

アートスペース余花庵

魚田昌美個展

Ki to Ma
伝統色彩の「輝」と「間」


2025年 63(火)〜68日(日)
10:30~20:00 最終日18:00まで

 

「日本人が持つ素晴らしい色彩の魅力を新たな視点で伝えたい」
その思いをもって、伝統の色彩や素材を使ったアート制作を続ける魚田昌美。
民藝調にはならず古典的でもない、新しい色彩の「輝」と「間」を追求します。
2024年8月には「歴史とともに楽しむ日本の美しい色」を河出書房新社より出版。今につながる日本の伝統色彩の魅力をわかりやすく紹介しています。

 

魚田昌美個展 Ki to Ma 伝統色彩の「輝」と「間」
Breathing Wate 2 /30号


Serenity /30号

魚田昌美 Masami Uota
・京都嵯峨美術短期大学、東京文化服装学院卒業
・1級色彩コーディネーター
・ICD 国際カラーデザイン協会認定カラーアナリスト
・城崎麦わら細工振興協議会 会員
・EXPO 2025 大阪関西万博「ひょうごフィールドパビリオン」認定プログラムメンバー
Instagram:@masami.uota
HP: https://www.masamiuotaart.com
Facebook:https://m.facebook.com/masami.uota

魚田昌美個展 Ki to Ma 伝統色彩の「輝」と「間」

~2015 東京にて、アパレルやインテリアのブランドデザイン・プランニング業務に長く携わる
2016~ 京都に U ターンしたことをきっかけに、日本の伝統色彩に関わる企画に取組む
日本の伝統色を一日一色紹介する新聞コラム「色いろいろ」の連載をスタート
“ A fusion of tradition and modernity ”「伝統と現代の融合」をテーマに現代の空間にもマッチする独自の伝統色彩にこだわりアート制作
2020 兵庫県の城崎温泉にてアートショップ「ギャラリー 2626 キノサキ」をオープン
2023 城崎温泉の伝統工芸素材である「麦わら」を用いた新作を精力的に発表
2024 著書「歴史とともに楽しむ日本の美しい色」を河出書房新社より出版

 

2024年8月に「歴史とともに楽しむ日本の美しい色」を河出書房新社より出版しました。
この本は日本の歴史を6つの時代に分けて、各時代に関わりのある日本の美しい色を分かりやすく紹介しています。
また伝統色の知識を得るだけでなく、制作活動において伝統色彩と深く関わってきた著者がつたえる「伝統色は今も身近に満ちている」という気づきや、色の持つ魅力を存分に感じることができる一冊となっています。

フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大できます

関連アーカイブ

  1. 20250617

    【過去の展示会】2025年6月17日〜6月22日 山田祐子…

  2. 【過去の展示会】2025年6月10日〜6月15日 大髙八重子…

  3. 【過去の展示会】2025年5月13日〜5月18日 SIORI…

  4. 20250429eye

    【過去の展示会】2025年4月29日〜5月4日 宇野孝之 洋…

  5. 20250422

    【過去の展示会】2025年4月22日〜4月27日 池端邦輔 …

  6. 【過去の展示会】2025年4月15日〜4月20日 神谷雅美 …

最近の過去の展示会

  1. 20250617
  2. 20250603
  3. Crosswinds flower arrangement -Fantasy Flowerの世界へ-

月別|過去の展示会